委員長挨拶(令和5年)

北海道学校体育研究連盟
第30代委員長 秀島 起也
(札幌市立中央中学校 校長)

 皆様、ようこそ北海道学校体育研究連盟のホームページへ。ご覧いただきありがとうございます。4月22日の定期総会にて本連盟の委員長としてご承認いただきました、札幌市立中央中学校の秀島でございます。歴史ある本連盟の大役を仰せつかりましたことは、身に余る光栄と感じるとともに、身が引き締まる思いであります。どうぞよろしくお願いいたします。

 本連盟は、昭和34年設立され現在会員は600名を超える大きな組織であります。皆様方とのつながりを最も大切にしながら、子どもたちの健やかな成長を願い、本連盟の研究主題「つなぐ 体育、ひらく 未来」のもと、自己実現を目指すことができる体育活動が実践されるよう、本連盟の益々の充実・発展に全力を尽くす所存でおります。 

 10月27日(金)には、「第59回北海道学校体育研究大会十勝大会」が開催されます。多くの皆様と共に学び合う研究会になればと期待しているところです。十勝支部の皆様、準備等ご苦労をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。事務局も全力でサポートしていきたいと思います。
いよいよ令和7年(2025年)10月30日(木)31日(金)には、「第64回全国学校体育研究大会北海道大会」が札幌市を中心として開催される予定です。今年度から、実行委員会を立ち上げ、本格的な準備に入ります。全道各地でご活躍されている会員が力を合わせ、この大会を成功に導きたいものです。

 まだ、完全に新型コロナ感染症が終息したわけではありません。皆様のご健康を祈念するとともに、ご支援・ご指導のほどよろしくお願いいたします。

(令和5年5月)